
一口に「ビジネス日本語」といっても、日本語の知識だけではなく、それに付随する習慣や文化を理解することが求められます。
日本で働くことを考え、そのための勉強や就職活動をしている方々向けられた本書は、日本のビジネス習慣や日本文化に触れる機会を与えてくれます。
本ページでは、『マンガで体験!にっぽんのカイシャ〜ビジネス日本語を実践する〜』の内容について紹介していきます。
本書の特徴
日本のビジネスで重要となるマナーや考え方が、それぞれのチャプターで1つずつ紹介されています。
- 読む前に
- 考えよう!
- 解説
- 使ってみよう
- 会話を作ろう
- ビジネス日本語にチャレンジ!
読む前に
ビジネスのとあるシーンをトピックにした漫画が4コマで描かれています。

オフィスで使用する言葉も、ピックアップされて紹介されています。
考えよう
漫画を読んで考えるための質問がいくつか用意されています。

内容理解で終わらず、「あなたらならどうする?」と考える質問が入っているのもポイントですね。
解説
漫画のようなシチュエーションに陥った時、どうしたらよかったのか、解説を読むことができます。

前項の「考えよう」を終えてからすぐに解説を読んで正しい対処法を確認できる点が、いいですね。
使ってみよう
解説を読んだ上での対処法を、会話形式で練習します。

漫画の部分に戻り、1〜3コマ目まではオリジナルを読み、4・5コマではこの「使ってみよう」で習った会話例に差し替えて練習するということもできます。
4・5コマ目を白紙にして、よりよい会話例のイラストを自分で描いて、セリフを練習するような活動があってもいいですね。
会話を作ろう
最後に、登場人物それぞれのシチュエーションを表す文章を読み、適切なセリフに変更するという会話作成の活動です。

「会話を作ろう」を使って、下記のような順番で練習していくことができます。
- 漫画を見ないで考えてみる
- 漫画を参考にしながら再考
- 全員で回答を確認
- 作った会話例でロールプレイ
目次を見る
トピックは多岐に渡ります。
部下が気をつけなければならないことだけでなく、先輩が注意しなければならない言い方、社内・社外など様々です。
<目次>
- そこまで正直ではなくても...
- ほうれんそうの前に確認を!
- 待つ身になってみないとね...。
- 書き出しが肝心なのです。
- 何を聞きたいかを、最初にね。
- その呼び方、ちょっと待った!
- 電話はメモする習慣をつけて!
- 4時と14時は大違い。
- だから、順番は大切なんですって!
- 有給休暇!心奪われる響きだけれど。
- コーヒーブレーク①日本語は難しい!?
- あれ?みんな、また帰らないの?
- スケジュール管理はしっかりと。
- どこはちょっと思い切って!
- 大事なのは日時とテーマ。
- 最初の一言が肝心!
- いくら地図が苦手でも...。
- 何を話せばいいのかな?
- ほうれんそうは社外にも。
- 名刺はきちんと整理しておかないと
- 仕事のメールに顔文字?
- コーヒーブレーク②初心、忘れるべからず!
- 相手の名前は重要だから。
- 急いでいる人もいるからね。
- 聞く耳を持つことも大切。
- 質問するのは、恥ずかしいことじゃない。
- いくら後輩だからって....。
- 「できません」と言うその前に。
- 準備は怠りなく。
- 何はともあれ、相談だ!
- 「ここは日本だよね?」と思うかもしれないけど...
- おいてきぼりは、いけません。
- コーヒーブレーク③やがて、いつの間にか...。
- 付録1「ビジネス日本語にチャレンジ!」
- 付録2「オフィスのことば」
内容たっぷり、充実しています。全てを網羅しなくても1つずつ必要なところだけ抜き出してカバーできるのもポイント。
本書の特徴
■マンガでわかりやすい
全てのトピックがマンガで導入されているため、感情移入がしやすくなります。
自分ごとに置き換えて考えることができるのではないでしょうか。
また、マンガも多過ぎず、1つのトピックにつき4〜5コマというのも読みやすいポイントです。
■主体的に問題解決する力を身につける
「考えよう」のところでは、まず「自分ならどうするだろうか」を考えせます。
よって、ただ受身的に学ぶのではなく、能動的に学ぶことで記憶にも残り、実際の現場でも考えて行動することにつながるでしょう。
関連情報
シラバス・指導案
公式サイトでは、本書のシラバス・指導案が公開されています。
授業で取り扱う前に、ダウンロードして参照してみてください。
教案例
Mikke!でも、一例として本書を使った授業の教え方を紹介しています。
マンガを描くアクティビティも少し入れてみました。
オンラインの声
この本を買ってみる
この本は、電子書籍版があるのがとても嬉しい!
電子書籍なら拡大できるので、ルビが読みづらいところも簡単に読むことができます。