文法解説書

『どんなとき どう使う 日本語表現文型辞典』(2013) 新装版

N1〜N5の重要な表現が網羅されている辞典。活用の確認、文型の説明、例文が1つの文型につき3〜6つ掲載、全体的にすっきりとまとめられており、見やすいです。

本書の特徴

2010年6月 アルク 友松 悦子;宮本 淳;和栗 雅子 (著) ¥2,800(本体価格) A5版 531p

探しやすい

辞書形式ですが、見出しの掲載方法に工夫がなされ文型が探しやすくなっています。

例)「〜にあたって」

「〜に」を最初の文字として「な行」から探すと以下のページに。

「〜あたって」の「あ」を最初として「あ行」から探しても、目的のページにたどり着くようになっています。

「あれ、この文型どこの行で探せばいいんだろう」「こっち?あ、違う」なーんて手間が省けます。

中身がすっきり

A. レベルがわかる

難易度が★の数で示されています。★5つ(初級)から★1つ(上級)となっています。

B. 文型の意味

英語・中国語・韓国語の訳語も。

C. 例文

例文が1つの文型につき3つ〜6つあるので、授業準備をする際にも参考にできます。

D. 接続

活用や接続も同時に確認。文型の簡単な説明も書いてあります。

E. 翻訳付き

文型説明も英語・中国語・韓国語があり、学習者も自分で使えます。ベトナム語翻訳リストもアルクのダウンロードセンターからダウンロード可能です。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

関連書籍

「どんなどきどう使うシリーズ」としていろいろ出ています。

2010年6月 アルク
友松 悦子;宮本 淳;和栗 雅子 (著)
¥2,750(価格) A5版 258p
2011年12月 アルク
友松 悦子 (著) (著)
¥1,540(価格) A5版 123p
2013年1月 アルク
友松 悦子;宮本 淳;和栗 雅子 (著)
¥2,640(価格) A5版 231p

オンラインの声

この本を買ってみる

Kindle版もありますし、一冊持っておくと文型の説明や例文を探す時に便利です。

2010年6月 アルク 友松 悦子;宮本 淳;和栗 雅子 (著) ¥2,800(本体価格) A5版 531p

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です